ネットでサクサク!パルシステムの注文方法はこの4つ

食材宅配サービスは時間を節約できるだけでなく、安心・安全な食品を定期的に配達してもらえるので便利なサービスです。でも、いくら食材を配達してもらえるのが便利でも、注文方法がわかりにくかったらそのサービスを使おうとは思いませんよね。
パルシステムでは、幅広い年齢層の利用者の希望に応える形で4種類の方法が用意されています。
どれも簡単に注文できる方法ばかりなので、自分に合った方法で注文できますよ。

注文の変更やキャンセルなど、サービスを利用する上での注意点にもルールがありますので、「これからパルシステムを使ってみたい」という方はぜひ参考にしてください。
最後に、加入前に商品が試せる「パルシステムのお試しセット」についても紹介していますので、最後までチェックしてくださいね。

注文方法は4種類 自分に合った方法が選べます

紙の注文用紙で注文する

専用のOCR用紙はカタログと一緒に配達されます。
カタログに掲載されている順番通りにあらかじめ商品名が記載されているので、注文する商品の数量欄に注文数を記入するだけで手軽に注文ができます。
商品名が記載されていないものは、カタログに記載された6ケタの注文番号を記入します。鉛筆で書き込むので、注文数の修正が簡単です。

OCR注文書サンプル

過去6週と1年前の同時期に注文した商品履歴から、注文可能なものが予めピックアップして注文用紙に記載されています。
リピート利用している商品があった場合、カタログから探し出す手間が省けるのが嬉しいですね。「自分用にカスタマイズされている注文用紙」が届くのもパルシステムならではではないでしょうか。
ネット注文に不安がある方にぴったりの注文方法です。注文の締切は配達日当日で、配達員の方に渡すことで注文となります。

Webサイトで注文する

パルシステムのオンラインサービスへの登録後に利用できる、ネットを使った注文方法です。
インターネットを利用して、使い慣れたスマホやパソコンで専用サイトにアクセスして注文ができます。
配達曜日翌日が注文締切となるため、届いた商品を確認してから注文することができるのがメリットです。オンラインサービス限定商品など、カタログにはない商品を扱っている場合もあるので、ネット注文に抵抗がなければ登録しておくと便利ですよ。

スマートフォンアプリ「ぽちパル」で注文する

スマホ操作に慣れているなら、専用アプリが便利です。カタログを見ながら注文番号を入力していくと、商品を入力する度に合計金額が表示されます。
注文金額を確認しながら商品を選びたい時にはアプリがピッタリですね。商品の口コミチェックが手軽にできるので、購入時の参考にすることができます。

電話で注文する

パルシステム注文センターに電話をすることでも注文を行う事ができます。
配達日翌日が注文締切となっていますので、OCR注文書に記入を忘れた商品があった場合などに利用できます。
11:30~12:00と20:40~21:00は混雑が予想されるので、それ以外の時間帯を狙うのが良いですね。

注文の締切時間は?

注文方法によって締切時間に違いがあります。最も締切が遅いのはWebサイトからの注文なので、余裕を持って注文したい方にはネットがおすすめです。

  • 紙の注文用紙:配達曜日当日に、配達員に渡す(配達された商品と交換するようなイメージ)
  • Webサイトからの注文(スマートフォンアプリ含む):配達曜日翌日の13:00
  • 電話注文:配達曜日翌日の12:00

注文のキャンセルはできるの?

Webサイトやアプリから行った注文は、締切時間までの間であれば何度でもキャンセルする事ができます。
OCR注文書でも、パルシステム注文センターに電話をすれば締切前はキャンセルできます。どちらの場合も、締切前ならばキャンセル可となっており、キャンセル料などは発生しません。
しかし、締切後のキャンセルは原則行っていないため注意が必要です。

注文を変更したい時は

キャンセルと同様に、締切前であれば注文の変更は可能です。
Webサイトやアプリ画面から注文を変更し、変更された注文内容を確定させることで変更完了となります。
OCR注文書の場合は、電話連絡をすることで注文を変更することができます。

注文を忘れた時は

基本的に、締切後は注文ができなくなります。(Webサイトも買い物かごへのアクセスができなくなります)
OCR注文書に限り、翌日の12時までに電話注文を行えば注文することができます。

商品に不具合があった場合は

注文した商品が最初から壊れていた場合など、不具合があった場合はできるだけ早くパルシステムに連絡しましょう。
この場合は、電話連絡が一番です。不具合の内容などを伝え、返品・交換してもらえるかどうか確認してください。
生鮮食品など、返品・交換ができない商品の一覧がありますので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
商品の返品・交換について:http://www.pal-system.co.jp/guide_palsystem/2_7_henpin.html

注文から配達までのサイクル

パルシステムでは注文後、最短1週間で商品が配達されます。一般的な通販とは異なり、担当の配達スタッフが毎週決まった曜日に配達に来るシステムです。
商品が実際に配達される日の2週間前にカタログが配布され、商品お届けの1週間前が注文の締切と覚えておくと良いでしょう。
お盆期間や祝日、年末年始もこのサイクルは基本的には変わりません。
尚、注文を行わなかった場合、その週の配達はお休みとなります。

注文を休みたい時は

帰省等で家を空けることがわかっている場合など、パルシステムの利用を休止することができます。
インターネット注文のマイページへログインして、「ご注文のお休み・再開」ページから手続きを行います。

現在受付中の企画回から3回先まで休止の申し込みができます。同じ画面で注文を再開する企画回も選択ができますので、予定に合わせて休止と再開ができます。

画面表示されているものより先の回について休止が必要な時は、問合せフォームか電話連絡で処理を行います。
また、注文しなくても自動的に商品が配達される「パルくる便」(詳細については後述します)に関しては、「パルくる便管理画面」から該当の商品を一旦削除して登録を確定する処理が必要となるので注意が必要です。

自動お届けサービス「パルくる便」とは?

毎週決まって注文する商品を、自動的に注文に追加してくれる便利なサービスが「パルくる便」です。
牛乳や卵などの定番商品が100品以上対象となっており、ライフスタイルに合わせて配達頻度も毎週~2週に1度と選ぶことができます。洗剤などの日用雑貨も対象となっており、こちらは4週に1度の配達と、使用サイクルに合わせた設定がされているのが嬉しいですね。
注文忘れの心配が無く手間もかからないため、忙しくて注文を忘れがちな方にはぜひ使って欲しいサービスです。
パルくる便について:http://www.pal-system.co.jp/guide_palsystem/palkuru.html#palkuru_header

まとめ

パルシステムの注文方法が多数用意されているということが、おわかりいただけましたでしょうか。
ネットが不安な方にはOCR注文書、忙しくてパソコンをひらいている暇が無い方にはスマートフォンアプリと、生活スタイルに合わせた方法で利用できるようになっているのが特徴ですね。

関東圏を中心に展開しているパルシステムは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟の1都10県で利用が可能です。
但し、上記エリア内でも一部配達ができない地域があるとのことのため、実際に利用できるかはWebの加入申し込み画面で郵便番号から確認する事ができます。

加入前に商品が試せる3種類のお試しセットも用意されていますので、商品の質が気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

生協の宅配ならパルシステム!安全性とおいしさを両立したオリジナル商品が充実。

シェアー:

パルシステム . permalink.